135696

頭部・顔面

そしゃく筋

そしゃく筋の概要  咀嚼(そしゃく)は哺乳動物の一番の特徴です。哺乳は、乳児が唇と頬の筋肉とそしゃく筋と舌などを駆使して行う行為ですが、母親の乳頭を通して、栄養を補給するという側面と、そしゃく筋など...
2019.10.16
膝関節

膝関節の構造について

 膝関節は大腿骨と脛骨の関節ですが、腓骨(腓骨頭)は膝関節の重要な靱帯(外側側副靱帯)の付着部になっているので、大腿骨、脛骨、腓骨、膝蓋骨の四つの骨がすべて関係して機能しています。  半月板は大...
膝関節

膝関節を整えるために

 膝関節を整える上での基本は、大腿骨と脛骨の関係になりますが、膝蓋骨や腓骨のことも頭に入れつつ検査と施術を行います。 膝関節の観察と施術  膝関節の歪み方は大きく下記の4通りがあります。細かく捉え...
2019.10.16
静脈

鼡径部と全身の循環

全身循環の中での鼡径部  からだの循環(動脈・静脈・リンパの流れ)を考えるとき、「流れにくいところ(隘路)」として最初に着目すべき部位が2箇所あります。  一つは鎖骨と第1肋骨の隙間で、鎖...
からだの仕組み

からだの中の骨盤

 私たちは背骨(脊椎)を持った脊椎動物です。脊椎動物の起源は5億年前に遡り、今なお東北地方で食材として親しまれている海鞘(ホヤ)など原索動物が始まりだったと考えられています。  成体としての海鞘...
2020.04.17
タイトルとURLをコピーしました